買ってはいけない!その車は事故車です

新車では手の届かない価格帯の車でも、中古車であれば十分購入可能なケースは多くあります。そこが中古車の魅力です。その反面、ひょっとしたら事故車かもしれないという不安もあります。ここではそんな事故車についての基礎知識や注意点について説明していきます。

 

そもそも事故車とは?

「事故車」という言葉をよく耳にします。例えば「事故車は査定で大きく減額される」といった具合にです。しかし、この場合の事故車とは、「修復歴」のことを指しています。修復歴とは単に過去に事故を起こしてしまい修理の履歴があるという意味ではありません。骨格としてのボディの交換や修復(修正・補修)をしたものを指すのです。
これは自動車公正取引協議会などの統一基準で定義されており、ボディにあたる部分はフレームなど9ヶ所が指定されています。例えばルーフパネルもこの9ヶ所に含まれていますが、台風などで大きな物が飛んできて屋根がへこんでしまい修理した、というケースも修復歴となってしまいます。逆に、ガードレールにこするようなちょっとした事故を起こしてしまいフロントフェンダーを交換した、というケースは修復歴になりません。大変紛らわしいのですが、あくまでこのボディの9ヶ所が判断基準になるのです。

修復歴があるとどうなるか

修復歴があるということは、骨格としてのボディに損傷を受けたということであり、走行にも影響します。「事故車を買ってはいけない」とよく言われる根拠はここにあります。特に現代の車はほとんどがモノコック構造であるため、ダメージを受ける前の状態に戻すことは大変に困難なのです。モノコック構造とは、フレームを持たずボディ全体が骨格の役目をしているため、どこかにダメージを受けると全体に影響してしまうのです。逆に、もともと衝撃を吸収するために存在するバンパーをぶつけて傷がつき交換したようなケースは、ダメージがバンパーだけであればほとんど問題にならないのです。
このように、事故の履歴でなく修復歴が重視されるのには大きな理由があるのです。そのため、車の流通業者は事故の履歴はあまり問題にせず、混同を避けるためにも事故歴と言わずに修復歴と言うのです。

中古車についての注意点

修復歴があると売却の査定にも大きく影響します。相場の半値以下になることも一般的です。そのため、知らずに修復歴のある中古車を買ってしまうと非常に不利益になってしまいます。購入時はドアの開閉などをチェックし、必ず試乗して直進性やハンドリングをチェックします。さらに、モノコックのつなぎ目にひびがないかを必ず確認しましょう。特に溶接部分やその塗装が他の部分に比べて不自然に新しくないかどうかが見極めるポイントです。
ただし、どうしても限られた予算で欲しい車を手に入れたい場合は、あえて修復歴のある車を狙うという方法もあります。当然価格も相場より安くなりますが、最新のフレーム修正機などを使って大掛かりに修理された車も存在するからです。その場合もきちんと修理されているかのチェックは必須です。

このように車は修復歴の有無が非常に重要になるため、購入や売却に備えて知識を整理しておきましょう。