廃車にするには何が必要?必要書類まとめ

「もうそろそろ車も寿命だし、換え時かな…」というケースはまだしも、事故や水没によるケースは、廃車に何が必要なの?と混乱してしまいがち。そこで、ここでは不動車を廃車にする上で、必要な書類に関してまとめています。これから手続きを行う方はぜひ参考にしてください。

 

廃車手続きの簡単な流れ

廃車手続きの書類を揃える前に、まず必要な作業や全体の流れ・手順を知っておきましょう。これにより、ムダな手間や作業が省けるので、軽く頭に入れておいてください。
廃車手続きには、大きく分けて「解体作業」と「廃車手続き」の2つの流れがあります。ちなみに廃車手続きには、車を二度と動かす機会がない場合は「永久抹消登録」、一度使用をストップさせるものの再度使用することができる「一時抹消登録」の2種類ありますが、一時抹消登録には当然ながら解体作業は不要です。ただ、ナンバープレートの取り外し・返納は一時抹消登録であっても必要なことは覚えておいてください。
解体作業は個人では不可能なため、業者に依頼します。その後、運輸支局に必要書類の提出に行くのが廃車手続き・作業の簡単な手順です。

普通車の廃車手続きに必要な書類

廃車手続き(永久抹消登録)に必要な書類は、運輸支局に行く前に揃える書類と、運輸支局に行ってから揃う書類の2種類存在します。
まず、事前に揃えるべき書類は、車検証、車の所有者の印鑑証書、解体の際に業者から連絡があった「解体報告記録がなされた日」と「移動報告番号」のメモ書きです。業者から連絡がきたら、メモに残す程度で十分です。また、書類の他に、印鑑、ナンバープレート2枚も必要です。必ず持参しましょう。運輸支局に行ってから揃う書類に関しては、手数料納付書(別途、支局内で印紙も購入)、ナンバープレート返納の際にもらえる返納確認印です。
次に、一時抹消登録に必要な書類は、車検証と車の所有者の印鑑証書で、解体に関するデータ書類は必要ありません(そもそも解体をしません)。ただ、印鑑とナンバープレートは必要です。運輸支局に行ってからは、手数料納付書と返納確認印の他、一時抹消登録申請書も揃えます。

軽自動車の廃車手続きに必要な書類

普通車と軽自動車では、必要な書類が微妙に異なるため、こちらも解説します。
事前に準備する書類に関しては、普通自動車と変わりません。車検証、車の所有者の印鑑証書、解体報告記録のなされた日と移動報告番号のメモ書きです。持参するのは同じく印鑑とナンバープレート2枚です。(当然ながら、一時抹消登録の場合は解体に関するデータは必要ありません。)
しかし、手続きに行く場所は運輸支局ではなく、軽自動車検査協会となります。軽自動車検査協会に行ってから揃える書類は、手数料納付書、ナンバープレート返納確認印、軽自動車税申告書です。また、永久抹消登録の場合は自動車検査証明交付申請書が、一時抹消登録の場合は軽自動車検査返納届を配布してもらいましょう。